2013年10月27日
クレープのレッスン二回目。
もともと、パンはクレープからはじまっているんですよ。



ドミニクのクレープは、ふわふわのクレープ。
日本で売られているクレープは、とっても薄いので、クレープのイメージが変わったんじゃないかな~。


今日は、ハリナとクレープの焼き方をお見せしました。







では、みなさんも焼いてみましょう。




焼いたクレープの上に、ベーコンをのせて、

ベシャメルソースをのせて、

ぐるぐる。巻きます。

バターを塗ったグラタン皿につめて、またベシャメルソース。

チーズをのせて。ちょっとだけね。

オーブンへ。

焼き上がり。
日本では、クレープがお菓子として売られていることが多いですが、
伝統的なクレープはこういうものなんですよ。ほうれん草とか、サーモンも合いますね。
なんといっても、あつあつがおいしいです。

ハリナのボルシチは、今日も大好評でした。


今日は、京都から来てくださった方も。遠いところからありがとうござました。
そして、娘も来てくれたんですよ。
かわいいでしょ。私と似てるかな?

来月のレッスンは、クロワッサンです。モンドセレクション受賞のクロワッサンとそのアレンジをご紹介したいと思います。どうぞ、お楽しみに!
レッスンのご予約は、こちらから。http://dominique-school.com/contact/form.cgi
Au revoir!(それでは、また)






